友部駅近のボルダリングジムで楽しく体幹トレーニング! 0296-71-4211 住所 / 〒309-1736 茨城県笠間市八雲2-6-2 営業時間 / 平日13:00-22:00 土日祝10:00-20:00定休日 / 金曜日
最近インスタではプランクばっかりの投稿ですみません(照
まずは体幹っちゃなんだべ?ってところから
体幹は体の中心にあって、姿勢を安定、維持をするためにある筋肉です。
クライミングでは、体がブレると無駄な力を使ってしまう為それらの姿勢の維持や色々な筋肉を同時に使うのでが、体幹で協調性がより良くなり体形や動きのバランスもよくなります。
そのほか、重心(主に腰の位置)の移動で登れるようになるので,ついつい手足の力に頼ってしまう前傾壁(どっかぶり)の場合、体幹を鍛えることで、重心(腰)の移動がスムーズになり手足をうまく連動させることができる。
さらには長時間登れるようになり上達もより一層早くなる。
他のスポーツでも体幹は取り上げられていてケガをしにくい体づくりなんかにもなります。
サッカーの長友さんも本出してますしー
だいたい閉店間際、その場にいるお客さんとやるのが
3つのポーズで「フロント」「サイド」「バック」をやります。
「フロント」
「サイド」
「バック」
詳しく探すと静的・動的と出て来ますが体を止めておく「静的」な方を主にやってます。
初めは30秒やって休みを8秒でやってましたが1週間に1秒づつ伸ばしていて今は40秒まで伸びてます。
個人的にはすごくやることが地味ですw
だけどかなり辛いので結構効いている感じがあります。
いかんせん地味なのでなかなか自宅でやる気が起きない↓↓↓
だからジムでお客さんとやってます。
クライミングにはもちろん良いし
生活している中でも代謝が上がるので自然とシャープな体になります!
寂しがりやな店長(僕)と一緒にジムでプランクしてくれません?
他にも遊びながら体幹を刺激する道具がいっぱいありますので
遊びに来てね〜〜ん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆初心者・お子様歓迎☆(土日祝日のみ) 体験クライミング60分1000円にて実施しています。
準備するもの:動きやすい格好とやる気!(爪は短めにしてね)
※お子様のご利用は必ず保護者様の同伴が必要です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ボルダリングジム VORTEX (ボルテックス)
◆ 住所 茨城県笠間市八雲2丁目6−2
◆ 電話・FAX 0296−71−4211
◆ ホームページ http://bouldering-vortex.com/
◆ フェイスブック https://www.facebook.com/VORTEXCLIMBINGGYM/
◆ インスタグラム https://www.instagram.com/climb.vortex/
◆ ツイッター https://twitter.com/ClimbVortex
◆ アメブロ http://ameblo.jp/k-fujieda/
#友部 #石岡 #小美玉 #水戸
#tomobe #kasama #ishioka #omitama #mito #ibaraki
#クライミング #ボルダリング #トレーニング #フィットネス #ダイエット #スラックライン #ジム
#climbing #bouldering #training #fitness #gym #diet #slackline